地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、那覇・浦添・豊見城の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

タイプ

質問する質問する 告知する告知する 雑談雑談 お店の口コミお店の口コミ 全て全て

キーワード

21~40件/ 97件

イメージ有イメージ無

ゆいぷれ編集...
(2010/05/21 11:59)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/05/21 11:59)

島袋克史 展覧会「ハレの日 ケの日」 陶芸家 島袋克史さんの初個展となる今展覧会では、GARB DOMINGOの1F・2Fの二部構成で展示します。 1Fは、繊細さと大胆さを兼ね備えた酒器をはじめ、お皿やカップなど食卓を彩るウツワが並びます。 2Fは、島袋克史の世界観を表現した陶のオブジェなどを使っ…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/04/30 17:12)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/04/30 17:12)

『手描き染めと裂き織り展』-日傘・かりゆし・Tシャツ&バック 夏本番に向けて一直線の沖縄。 手仕事から生まれた作品はひときわ涼し気にあなたを演出します。 懐かしくて、新しい。普段使いにでも素敵に映える品々です。 皆様のお越しを心より御待ち申し上げております。 ● ●手描き染め● ● 制作:のはら工房(沖…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/04/14 19:03)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/04/14 19:03)

伊集守輝 展覧会「parallel」 全国で活躍中の木・漆工芸家 伊集守輝の、沖縄で2年ぶりの個展です。 線や面が並ぶカタチをコンセプトにした器やオブジェなど、 生活空間を彩る木・漆作品展を開催いたします。

続きを見る

質問する オキコラーメン

コメント数(1)

タコボ
(2010/03/30 17:02)

最終コメント:マツリ(2010/04/09 17:59)

オキコラーメン 沖縄で売っているという「オキコラーメン」のパッケージが気になっています。ぜひオキコラーメンのキャラグッズ、または販促グッズなどがあったら欲しいのですが、沖縄では出回っていませんか?

続きを見る

雑談 チバリヨー!興南高校!!

コメント数(2)

マツリ
(2010/04/02 19:28)

最終コメント:マツリ(2010/04/02 19:33)

チバリヨー!興南高校!! 興南高校が準決勝を勝ち抜きました!すごかったですね!! 商店街はどこもかしこも応援していました。 お店そっちのけの店主さんも多かったのでは?(笑) 商店街BGMはもちろん、それぞれのお店から聞こえてくるTVやラジオの音はみんな準決勝中継~。 沖…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/03/19 10:42)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/03/19 10:42)

 若狭公民館では、地域連携事業として公民館ホールにて演劇集団『比嘉座』の公演を開催します。地域にお住まいの高齢者や身体の不自由な方など、遠くまでお芝居を観に行くことのできない方々にも、気軽に足を運べる公民館で、生のお芝居を楽しんでいただくこ…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/03/19 09:40)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/03/19 09:40)

縄トモコ展覧会「つばめとハチドリ」 遠い異国の地の伝統柄と紅型が旅のように出合った展覧会。 旅をすることで様々な人や物と出合い、新しい作品を生み出してきた縄トモコが 今回の個展で、また一つ新しい世界観を打ち出します。 ■紅型作家 縄トモコ PROFILE■ 鳥取生まれ・鳥取育ちの縄ト…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/03/15 19:38)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/03/15 19:38)

 沖縄戦後の激動期にあたる1950年代、2人の本土人が沖縄を訪れ、沖縄の風景・人物の様子を撮影しました。  今回の企画展では、60年前の1950年代にスポットを当て、2人が撮影した写真を展示し、当時の首里・那覇を中心に本島各地の表情を紹介します。 ○前期:3月…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/03/08 12:02)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/03/08 12:02)

奥武山野球場のこけら落とし「りゅうぎんなはベースボールカーニバル」 ついに4月に奥武山野球場がオープンします。 那覇市が、奥武山野球場のこけら落としのイベントとして「りゅうぎんなはベースボールカーニバル」を開催。 ●4月16日(金) オープニングセレモニー/チャレンジマッチ「巨人対沖縄電力」試合開始 ●4月17…

続きを見る

雑談 2011年巨人春季キャンプ

コメント数(3)

たあ坊
(2009/01/16 18:48)

最終コメント:マツリ(2010/03/08 11:19)

3年後、2011年から巨人が沖縄キャンプ実施決定 巨人ファン集まれ! 盛り上げていきましょう。

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/02/09 15:15)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/02/09 15:15)

肩こりや腰痛もラクラク解消!エゴスキュー体験会  本の出版から全国で好評を得ている運動療法「エゴスキューメソッド」の体験会です。  エゴスキューとは、筋肉を正しく動かし骨の位置を矯正するという、自分自身で体の歪みを解消するためのエクササイ…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2010/01/18 11:39)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/01/18 11:39)

キン☆マリのトーク&ライブ/青年講座・カッコいい大人シリーズ第5弾 久茂地公民館・若狭公民館合同企画 青年のための講座・交流事業 「カッコいい大人」シリーズ第5弾 「No Expression No Life」キン☆マリ来るよ!の巻  元沖縄美少女図鑑のモデルで、今はアーティスト・シンガーとして活躍されているキン☆マリさんに、…

続きを見る

告知する 第2回 沖縄国際映画祭

コメント数(0)

ゆいぷれ編集...
(2010/01/07 10:30)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2010/01/07 10:30)

第2回 沖縄国際映画祭 「笑い」には、人間らしい生き方のエッセンスが、ギッシリつまっています。 「笑い」には、ストレス社会の不安や緊張から人々の心を開放する、パワーがあります。 「映画」もまた、様々な表現スタイルを通して、生きる喜びや勇気を、私たちに与えてくれ…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2009/12/18 16:04)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2009/12/18 16:04)

企画展「壺屋三人男」-小橋川永昌、金城次郎、新垣栄三郎- 那覇市立壺屋焼物博物館 平成21年度企画展「壺屋三人男」-小橋川永昌、金城次郎、新垣栄三郎- 1682年、琉球王府によって現在の那覇市壺屋の地に焼物の里が築かれたのを始まりとする壺屋焼。様々な歴史の流れに翻弄されながらも、伝統と技術を後世へと伝…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2009/12/14 18:08)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2009/12/14 18:08)

2010年 初詣 波上宮(なみのうえぐう) 地域の人に「なんみんさん」と親しまれている「波上宮(なみのうえぐう)」。 古くは、海の彼方にあるというニライカナイ(海神の国)の神々に祈った場所と伝えられています。 長い歴史の中で、地域で最も高い社格に位置付けられてきた神宮です。 沖縄本島…

続きを見る

ゆいぷれ編集...
(2009/12/10 16:54)

最終コメント:ゆいぷれ編集...(2009/12/10 16:54)

劇団コヨーテピストル『異族兄弟-I ZOKU KYO DIE-』 2007年の公演が人気を博し、このたび2年ぶりに4人の役者が再結成! 悲喜交々織り成す、現代演劇です。 【内容】 那覇市の郊外に、おかしな四兄弟が住んでいた。 死んだはずの長男・徐兄(ジョニー:朝鮮人)、次男・西壱(イリイチ:沖縄人)、末っ子…

続きを見る

マツリ
(2009/11/26 12:07)

最終コメント:マツリ(2009/11/26 12:07)

ヤフネ アキヒロ 写真展 「空ヲ見ニイク」 ヤフネ アキヒロ 写真展「空ヲ見ニイク」  ―遠い島でレンズに写った刹那のイメージ。― ■ヤフネ アキヒロ PROFILE■ ヤフネ アキヒロは日本写真芸術専門学校卒業後、広告撮影事務所を経てフリーランスカメラマンとなる。 ○2004 ライフワークとなる八重…

続きを見る

マツリ
(2009/11/24 11:31)

最終コメント:マツリ(2009/11/24 11:31)

●とことん考古学―6回シリーズ文化講座―● 考古学って何をする学問なのでしょう。 壺屋焼物博物館では、沖縄県内の自治体で文化財や埋蔵文化の発掘・保存を担当する専門職員を招き、とことん考古学にこだわった文化講座を実施します。 ●第6回 「いわゆる…

続きを見る

マツリ
(2009/11/24 11:24)

最終コメント:マツリ(2009/11/24 11:24)

●とことん考古学―6回シリーズ文化講座―● 考古学って何をする学問なのでしょう。 壺屋焼物博物館では、沖縄県内の自治体で文化財や埋蔵文化の発掘・保存を担当する専門職員を招き、とことん考古学にこだわった文化講座を実施します。 ●第5回 「朝憙(ち…

続きを見る

マツリ
(2009/11/24 11:16)

最終コメント:マツリ(2009/11/24 11:16)

●とことん考古学―6回シリーズ文化講座―● 考古学って何をする学問なのでしょう。 壺屋焼物博物館では、沖縄県内の自治体で文化財や埋蔵文化の発掘・保存を担当する専門職員を招き、とことん考古学にこだわった文化講座を実施します。 ●第4回 「発掘銭か…

続きを見る

21~40件/ 97件

那覇・浦添・豊見城でよく使われる「まいぷれ広場」でのキーワード